【募集】3/1 『親が知っておきたい スマホ依存予防~今からできることは』 2024年度 HAPPYオープンカレッジ ~学ぶ x 繋がる x 育む~<オンライン開催>
2024年度の最後となる第12回目の講座は、スマホ依存予防アドバイザーの八幡亜紀子氏を講師としてお迎えし、3/1(土)『親が知っておきたい スマホ依存予防~今からできることは』をオンライン開催します。 子供のスマホを持た...
2024年度の最後となる第12回目の講座は、スマホ依存予防アドバイザーの八幡亜紀子氏を講師としてお迎えし、3/1(土)『親が知っておきたい スマホ依存予防~今からできることは』をオンライン開催します。 子供のスマホを持た...
2024年度第10回目の講座は、ファイナンシャルプランナーの鈴木さや子氏を講師としてお迎えし、1/12(日)『子育て世代必見! 未来へつなぐ お金の貯め方 増やし方』をオンライン開催します。 【募集】1/12 『子育て世...
今年で3年目になるHAPPYオープンカレッジ。 毎年この12月に開催している 『X’mas交流会&豊かな心を育む絵本の世界』。 https://happy-woman.jp/happy-open-college-2024...
今回のお悩みは、家事についてのジレンマです お悩み:家事が積み残されて、滞ってしまう事にジレンマを感じます・・ はい、家事が積み残し、私もです!(笑) 全部完璧に家事を一人でやるなんて、絶対無理です。 プラス、育児と仕事...
お悩み:子供の体調不良で仕事を休む事に罪悪感を感じます。 これはもう、生きている人間を育てているのですから、熱も出すし、ケガもするし、何もないなんて絶対にあり得ません。 赤ちゃん時代から、人間は病原菌と戦いながら免疫力を...
お悩み:育休からの復帰後、先輩の態度が冷たいです 育休から戻った時から、ある先輩はほぼ私とは目を合わせなくなり、挨拶もままならず…私や他のスタッフにもイライラ…という状況です。しかし私は時短勤務で限られた時間の中で、自分...
お悩み:仕事復帰に際して、子どもに可哀想なことをしているのではないか心配 回答:スキンシップを通じて、子どもに「愛されている」安心感を伝えましょう。 毎日の仕事に家事に子育て、本当に大変だと思います。特にフルタイムで仕事...
相談事例:産休・育休からの仕事復帰が不安 この春から、1年の育休が明けて復帰します。私の業務は産休育休代行の方が担当してくれていましたが、なんとなく自分がいなくても職場は回っていて、有難いことなのですが、なんとなく焦りや...